基本となる「ゆうパック発送」と「ファーム受取り」に関してまとめさせていただきました。
長きに渡って発送手段は郵便局によるゆうパック(着払い)を基本としておりました。しかし、ここ数年は地元、奈良県の利用者様が増えてきたことにより「ファーム受取り」を希望される方が微増しております。
そうした流れより3年前辺りから「ファーム受取り」を実施させていただいております。
とはいえ、私自身は横浜在住です。将来的には年間の半分は天理ファームに単身赴任することになりそうですが、現段階では両親が元気だからこそできる取り組みです。いつまでこのやり方が継続できるのかは未定です。また、ルールを守っていただけることを前提としております。
そのような背景をご理解の上、配送に関する以下のルールをお守りくださいませ。
基本となる「ゆうパック(着払い)」発送ルールについて
1:お米がなくなる1週間前を目途に必要キロ数をメールしてください。
お米がなくなる直前ですと対応が間に合わないことも多々ございます。現状はメールをいただいた翌日には発送しておりますが、余裕をもって「お米がなくなる1週間前」を目途にお願いします。農繁期以外はグランドゴルフや旅行に出かけることも多いです。ご協力お願いします。
日時指定の場合はその旨も追記してください。
玄米or白米の配送は5キロ・10キロ・20キロ・30キロからです。(30キロは重量ゆうパック扱いとなるためプラス料金「560円」かかります)
メールアドレスはこちらです→ten21@kme.biglobe.ne.jp
件名:奈良のお米配送の件
○○県の○○です。玄米○○キロを送ってください。
2:月曜日~金曜日まで発送可能です。(土日祝日の発送は不可)
3:伝票上の依頼主は「横浜市」となっていますが、実際の発送は「奈良県天理市」です。
実際の発送は「奈良県」からです。発送元は「奈良県」からの料金となります。
5キロで60サイズ、10キロで80サイズ、20キロで100サイズ、30キロで120サイズが目安です。
※ゆうパック配送員に「着払い送料」をお渡しください。
4:箱ケースに入れると送料がワンサイズ高くなるため、お米袋のまま発送となります。

お米袋(JA規格)の発送です。
奈良県天理市「天理ファーム受取り」のルールについて
1:ファーム受取りの希望日時を「第三希望日時」までメールしてください。
第一希望〇月◯日〇時
第二希望〇月◯日〇時
第三希望〇月◯日〇時
玄米or白米の品目とキロ数を明記の上、お願いします。
必ず第三希望日時までご記載ください。
尚、ファーム前の道路は生活道路で非常に狭いです。他の利用者さまや近隣にお住まいの方とバッティングしないように調整しております。何卒、ご協力お願いします。
メールアドレスはこちらです→ten21@kme.biglobe.ne.jp
2:天理ファーム住所は以下の通りとなります。
天理ファームと記載していますが普通の一軒家です。
<天理ファーム取次店:辰巳家>
奈良県天理市三昧田町448
こちらから地図をご確認くださいませ。
↓
https://nara-okome.com/company
三昧田郵便局と山鳩(食事処)付近の車一台が通れるレベルの細い道です。天理教(中山みき誕生殿)へ向かう道ではありません。
169号線を桜井方面に向かいます。左手に山鳩(食事処)が見えたら速度を落とし直前の小道を右折。奈良方面に向かう場合は右手に山鳩(食事処)左手に三昧田郵便局が見えたら速度を落とし、次の小道を左折。小道を150メートルほど入った場所が所在地です。
狭い道ではありますが、ガレージ前でUターン可能な場所があります。安心して入って来てください。
3:事前アポなしや直前になってからのけ受け取りはお控えください。
年に数回ですが、近くまで寄ったついでに天理ファームに立ち寄られる方がおられます。必ず事前の手続きを踏んでいただけますようお願いいたします。直前になってから「立ち寄ってもいいですか?」ということにならないよう、くれぐれもお願いします。
以上がルールとなります。
ご協力をよろしくお願いいたします。

コメントを残す